抜け毛

増えてきた抜け毛や白髪。ビオチン不足が原因かも?

..... ..... ..... ..... .....

.............................................................................................. > >

 

増えてきた抜け毛や白髪。ビオチン不足が原因かも?

肌荒れに効果があると言われている水溶性ビタミンB群の「ビオチン」
実は白髪や抜け毛にも効果があるようです

 

ビオチンが欠乏すると、疲労感や倦怠感の他に皮膚や毛髪の
トラブルがが出てきます。
乾燥やシワ、ガサガサになるだけでなく、ニキビなどの吹き出物や
湿疹など各種炎症の他にも唇の荒れや、眼の病気である結膜炎になったり
抜け毛が増え、白髪が増えていきます。

 

ビオチン欠乏での抜け毛や白髪増加の場合ビオチン摂取で改善されます。
この際、ビオチンと同じビタミンB群のPABA(パラアミノ安息香酸)や
パントテン酸、葉酸とともに摂ると良いようです。

 

ビオチンが含まれる食べ物は色々あります。
牛レバーや卵、ヨーグルト、牛乳、鮭、トマト、ほうれん草、たまねぎ、
白米など、普段の食生活で本来は不足しないビタミンです。

 

しかし、生卵の卵白を1日に6個以上と大量に食べた場合、脱毛や
皮膚炎、全身がだるく感じる症状が出てきます。加熱をすれば
大丈夫ですが、1日に卵を大量に食べるのは気をつけたいですね。

 

ビオチンを含むビタミンB群には1日あたりの摂取量の目安が
定められています。
ともに18歳以上で、男性の場合45.0μg、女性の場合も同じく45.0μgで
妊婦では47.0μg、授乳婦では更に多い49.0μgです。
栄養補助剤としてビタミン剤を摂取する場合でも、卵以外には
過剰摂取による副反応は特に報告されていないようです。

 

肌荒れだけでなく、抜け毛や白髪が気になりだしたら、
一度ビオチンを摂れる食事メニューを考えてみたり、
サプリを試してみてはどうでしょうか。

 

 

 

増えてきた抜け毛や白髪。ビオチン不足が原因かも?記事一覧

ビフィズス菌がビオチンを食べてしまい抜け毛が増える?

ビフィズス菌がビオチンを食べてしまい抜け毛が増える?ビオチンのもつコラーゲン生成作用と抗炎症作用で抜け毛を防ぐビフィズス菌がビオチンを食べてしまい抜け毛が増える?あまり耳馴染みのないビオチンという成分。ビタミンB群のビオチンはビタミンHとも言われ、肌や爪、毛髪に強く関わっています。毛髪に関して言えば...

≫続きを読む

ビオチンのもつコラーゲン生成作用と抗炎症作用で抜け毛を防ぐ

ビフィズス菌がビオチンを食べてしまい抜け毛が増える?ビオチンのもつコラーゲン生成作用と抗炎症作用で抜け毛を防ぐビオチンのもつコラーゲン生成作用と抗炎症作用で抜け毛を防ぐ髪や爪の成分生成に強く関わるのが「ビオチン」という成分です。アミノ酸の代謝に関わる酵素の補酵素として働いています。アミノ酸はたんぱく...

≫続きを読む